兵庫県小野市の歯医者、田中歯科医院

訪問診療

歯科への通院が困難な方へ

田中歯科医院は訪問歯科にも対応
加齢や疾病・障害によって、
歯科通院が困難な方のもとへ、歯科医師・歯科衛生士が専用機材とともにお伺いします。
ご自宅・施設・病院にて歯科医院と同じように
治療を受ける事が出来ます。
ポータブルユニット ポータブルレントゲン
  • 入れ歯治療

    入れ歯の作製、調整、破損した義歯の修理を行います。

  • 虫歯治療

    専用機器を持ち込み、省スペースで院内同等の治療を行います。

  • 専門的口腔ケア

    プロの口腔ケアや機械を使っての歯石除去もご自宅で行います。

  • 摂食・嚥下機能へのアプローチ

    嚥下力低下に対するリハビリ、誤嚥性肺炎予防のための指導を行います。

  • 保険外診療

    保険の枠に捉われない質の高い材料を使用したオーダーメイド医療も可能です。

医療保険と介護保険が適用され、それぞれ定められた自己負担分のお支払いとなります。

※入院先への訪問など、居住系施設以外の場合は、医療保険のみの適用となります。

※在宅・施設・診療場所・診療人数によって、点数・単位に変動があります。

※障がい者認定・生活保護受給を受けられている方は、各市町村の助成と同様の取り扱いになります。

医療保険 介護保険
訪問診療のメリット
  • *

    多職種連携に貢献し、在宅介護・療養の質を高める事が出来ます。

  • *

    いつもの生活空間で治療が受けられますので、外出先での転倒やケガの心配が無くなります。

  • *

    ご本人はもとよりご家族や介護者の負担を軽減できます。

訪問歯科には、環境的にも身体的にも大きなメリットがあります。
訪問診療のメリット
訪問診療エリア

■当院より半径16km圏内が保険診療で認められる範囲です。圏外の場合は、自費診療となりますのでご相談下さい。

■小野市・加東市・三木市・加西市・加古川市・稲美町・高砂市・播磨町は、16km圏内です。

担当医からひとこと
歯科の在宅診療は、年々増加しており介護施設等では充実してきましたが、本来の在宅、つまり患家での在宅歯科診療は、まだまだ不十分と言えます。
私たち田中歯科医院は、体力の衰えや介護が必要な状態になった時、あるいは心身の疾病の影響で通院が難しくなることで、「歯科」から疎遠になってしまうことを防ぎたいと考えています。
入院~退院後の在宅療養時などは、特に歯科の介入が重要です。周術期には、口腔内も影響を受け変化します。口腔衛生の悪化や入れ歯の不具合などが放置されるケースが多くあり盲点になっています。そのままの口腔環境では、療養どころかQOL(生活の質)の低下に直結してしまいます。 「口を病気の入り口せず、健康の入り口にすること」が在宅歯科診療の持つ役割です。 訪問歯科診療を活用し在宅介護・在宅療養の質を高めて健康寿命をのばしてください。

訪問歯科Q&A

訪問診療の対象になるのは?
要介護認定された方に限らず、加齢や疾病・障がいなどで歯科通院が困難な方が対象となります。なお、保険診療が認められるのは当院から半径16キロ圏内となり、圏外の場合は自費診療となります。
1回の診療時間ってどれ位ですか?
目安として約30分~40分です。(保険外診療は、延長があります。)
何か用意するものはありますか?
特別ご用意していただく物はありませんが、保険証や薬手帳の準備の他、電気・水道を使わせていただきます。
診療時の体勢は?
普段通りで大丈夫です。ベッド上や車イス上でも可能です。
家族の同席は必要ですか?
様々なケースが考えられますので、その都度相談致します。基本的には、ご本人の意思疎通が可能であれば「必ず同席」の必要はありません。
費用は、どれぐらい?
医療保険、介護保険ともに1割負担の方がご自宅で受診の場合、1回あたり約1,800円~2,800円です。
保険外の診療は、訪問でも受けられる?
受ける事が出来ます。田中歯科医院は、一人ひとりに合ったオーダーメイドの歯科医療を実践している医院です。より良い口腔内環境を維持する為に保険外診療を奨めます。
ページの先頭へ戻る
0794-63-6486へ電話をかける