- ご来院後、まずは問診票の記入をしていただきます。
その後、レントゲン検査にて現状を把握し、強い痛みや腫れなどがあり、早急に処置が必要だと判断した場合には、応急処置を行います。
初めて来院された方にも安心して頂けますよう、今後の診療の流れについて丁寧に説明させていただきます。ご不明な点やご質問などございましたら、お気軽にお聞きください。
-
より正確な治療を行うために、来院者の口腔状態を詳細に検査します。CT撮影や口腔内写真、模型などを用いて、ご自身の目で確認し現状を把握していただくことが、治療への一番の近道と考えております。
-
従来のX線撮影では不可能だった、顎骨状態、歯の神経の特徴や大きな神経走行など個人的特徴の強い情報を得ることが可能になり、見えなかったものが見え、わからなかったこともわかるようになり、確実で安心な医療サービスを提供できます。歯は歯肉でなく骨で支えられています。骨の診断が一番重要になります。CT無しでは勘と経験による治療になります。多大な情報が得られるため、全身状態や将来の口腔状態まで予想できます。
-
今後の変化を比較するため、現在の状態を写真に記録します。治療後にも撮影し、どのような治療がなされたのか、どのように改善されたのかを知ることができます。
そしてビジュアルで情報を提供できるため医院と来院者が予知性や現状を共有できます。 -
模型から咬合様式や歯並びを把握します。これらは個人個人により特徴があり、顔貌の変形、顎骨の変形、肩こりや全身状態、治療の可能性や限界を説明できます。
また歯牙全体からみた、1歯1歯の重要性を説明することが可能になり、治療方針を説明するツールになります。
従来のX線写真は二次元的な画像であり、単に大きいむし歯やかぶせの適合状態、親知らずの有無のみの確認となり、経験によるところが大きい診断になっていました。
しかし、CT撮影では骨や歯根の形態まで立体的に撮影できるため、視覚での的確な診断が可能となりました。安全性や精密度が高く、より正確な治療を行うことができるのです。
小さなむし歯、歯根破折(根のひび割れ)、根尖病巣(根の先に膿みが溜まる病気)、歯石や骨吸収も立体的に診断できることで、ピンポイントの治療が可能となります。
さらに経年的に撮影し、治療経過を診ることで予知性のある健康管理に役立てることができます。
神経治療、歯周病治療、抜歯が必要な場合、必ず診断に加えます。経験や勘だけに頼る治療を避けるためです。
-
▲従来のX線写真
-
▲CT画像
- 検査結果を元に診断を行い、来院者のご要望をお聞きした上で、今後の治療プランを提案させていただきます。治療にかかる期間や費用、治療の前の歯ぐきの改善案などについて分かりやすくご説明します。
疑問点や不安なことなどがあれば何でもお気軽にご質問ください。
- 歯と歯肉の関係は、家屋と土地の関係と似ています。
歯の治療には、歯だけでなくそれを支える顎骨、歯肉の状態が大きく関係します。
一般的に、来院者には歯が歯肉に支えられていると認識されていますが、実際は顎骨という骨に支えられています。歯周病はこの顎骨が溶け消失する病気です。歯肉はその顎骨の状態を表現しているだけであり、歯は骨に支えられ、骨は歯肉に保護されているのです。
よって一番重要なのは骨ということになります。
田中歯科医院では、聞き慣れない、又は歯科では扱わない骨の診断を重視します。なぜなら、歯を守るのは骨、若さを保つのも骨であるからです。
また、当医院では実際の補綴物(被せ物)を入れる前に、仮歯を入れてきちんと機能するか確認します。仮歯の装着期間には、個人の噛み癖や咬合力、ブラッシング能力が判定できますので、オーダメイド補綴物を作製するための多大な情報を得ることができます。また、仮歯の装着期間に、骨や歯肉の改善があり正常化されていきます。
仮歯が機能しているのか、清掃性はどうか、食いしばりの程度などを判定してから、最終の補綴物に移行します。
正常化した骨、歯肉でのみ正確な型の採取が可能になります。歯肉が腫れた状態や出血した状態では正確な型の採取はできません。
つまり、一人ひとりの口腔環境に適合したオーダメイド補綴物を作るためにも、仮歯が必須で、土地=歯槽骨の改善が欠かせないのです。
- 歯石や歯垢がたまり歯肉炎をおこしている状態での治療は、泥沼の上に家を建てるようなものです。
綺麗に屋根瓦を直して、見た目は綺麗にしてもいずれ倒壊します。ハリボテの結果になり歯を失います。
まずは土地の整備をしてから家を建てるべきです。時間と費用は基礎工事にかけるべきだと考えます。
- 出血が多く、型が精密・正確でない
- 予知性の高い補綴物作製不可能
- 個人の口腔機能に合った、オリジナル補綴物作製不可能
- 将来倒壊します
- 整備された土地に、正確な基礎で建てられた家は長く安定するでしょう。同様に、骨が改善すると歯肉が安定します。健康な歯肉は出血や腫れも無いので正確な型が取れます。
安定した健康な歯肉から取られた型で作製されたオーダーメイドの補綴物は、歯ブラシしやすい、予知性の高い補綴物となります。
- 健康な状態で型が採取できる
- 適合性・清掃性の良い、管理しやすい補綴物が作製できる
- 個人の口腔機能に合った、綺麗な補綴物を装着できる
- 将来、むし歯になりにくい
- 初期治療では、主に3つのことを行います。
初期治療は、家を建てる前の土地の草刈りや整備・土壌調査に当たります。
例えば、濁った水で洗濯しても綺麗にはなりませんが、澄んだ水で洗えば綺麗に洗えるように、まずは環境を整える事が重要です。
今後治療するにあたり、歯肉の状態を健康にすると処置の結果が良く、痛みも軽減できるメリットがあります。
また、初期治療期間に口腔状態を詳細に把握できると共に、来院者の口腔に対する意識も理解できます。そして最も重要なのは、これから始まる治療への思いや期待を把握することです。
初期治療により、日々、口腔内の状態が改善していくことを実感されることでしょう。
-
初期治療が終了し、口腔内環境が整いました。土地の整備が終わり、欠陥のある所など把握し、建物の希望も把握できました。
これから建築が始まります。その前に設計図が必要になります。来院者は各々の人生を歩んで来られ、口腔に関する思いや知識が異なり、また口腔状態もバラエティーに富んでいます。
まずは、医院から治療に関する説明と提案をいたします。治療方法は理解していただけるまで丁寧にご説明いたしますのでご安心ください。
治療の内容を理解されてから、各提案の中から、来院者にご自身の今後の健康生活の在り方に合わせて治療方法を選択していただきます。
選択された治療法から、設計図、見積もり、期間の大まかな図面を提示します。
よりよい治療を行うためには、まず全体像があり、一つ一つ、ステップ・バイ・ステップで完成させていくことが大切だと考えます。
-
食生活や癖、年齢・性別・環境などの一人ひとり異なる生活習慣が、口腔環境を大きく左右します。
変えられる習慣因子は取り入れ、難しい場合は補完的なアドバイスをいたします。例えば喫煙などがありますが、糖尿病も大きな因子です。
口腔環境の状態は生活習慣の在り方にあり、年齢、仕事、身体的な理由により改善できない場合もありますが、可能な限りリスクを排除できる提案をしていきます。 -
過度な咬合力は歯を失う主な原因です。
加齢、ストレスなどによる食いしばり、歯ぎしりは歯牙破折を起こします。特に金属の補綴物は破折しやすい傾向にあります。
それは歯の負担能力を超える咬合力によるもので、個人差があり、無意識な力のため、本人が気付かないこともあります。
仮歯の装着やナイトガードで一人ひとり異なる咬合力を確認し、的確なアドバイスをいたします。 -
自己管理が可能である口腔内状態を構築することは、私達チームが目指すところです。
顎骨・歯肉・歯並び・咬合を改善し、個人の口腔状態・年齢・ブラッシングテクニックを考慮した「適合する補綴物」の提供後、定期的なメンテナンスを行えば健康な口腔内状態を保つことができます。
ただし、自己管理だけでは清掃性の高い状態を確保することは困難です。自身では見えない、骨や歯肉などの内部や土台は、医療者である我々のみが確認出来る部分。だからこそ、可能な限り状態を説明し、専門的な清掃でサポートいたします。
ラバーダム(ゴムのマスク)使用のメリット
- 唾液(つば)が入ってくるのを防ぎ、より早く、正確に処置することができます。
- 機械や器具から唇や舌を守ります。
- 処置中、機械から出る水を飲み込まずに楽に治療ができます。
- 処置中の唾液の侵入を防ぎ確実な乾燥ができるため、詰め物が取れにくくなります。
- 歯磨き
- 歯肉マッサージ
- デンタルフロス
- 歯間ブラシ
- フッ素ジェル
- 洗口剤
- PMTC
- 歯面清掃等
- フッ素塗布
- 唾液検査
- 細菌検査
- 3MIX
口腔内の審美的改善、歯周病改善を含め、治療後も口腔内を安定的に維持するために危険因子を管理、除去します。
口腔内管理は、補綴方法(口腔内の治療方法)、ブラッシングテクニック、年齢、全身状態、生活環境、嗜好、咬合、ストレス環境などが影響を及ぼすため、お一人として同じ管理計画はなく、オリジナルな計画を立てなくては成功しません。正確な管理方法を共に構築させて頂きます。
そして、治療後の健康な状態を長くもたせるためには、自宅で行う毎日のセルフケアはもちろん、歯科医院での定期的な検査とメンテナンス=プロフェッショナルケアが必要です。
メンテナンスでは、歯石や歯根面に付着したバイオフィルム(歯ブラシでは取れない細菌の塊)の除去をはじめ、歯の表面を清掃し、薬液を使った清掃を行います。
当医院では、むし歯や状態が悪い場合に進行を止める意味で来院される方もいらっしゃいますが、むし歯が無い場合でも定期的に来院してケアされる方も多くいらっしゃいます。